年末年始高速バス利用の最新動向—「推し活」と「帰省」が集中、夜行バス需要が増加【高速バス】

WILLER株式会社が運営する高速バス「WILLER EXPRESS」の年末年始(2024年12月20日〜2025年1月6日)の予約動向について発表しました。今年の利用者動向は、ライブやイベントに参加する「推し活」需要と帰省需要が競合し、夜行バスの利用が増加しています。

集客状況と予約動向

2024年12月4日時点での予約人数は96,991人で、前年同期比2%減でした。一方、10月や11月初旬時点では前年を上回っており、予約時期が早まっている傾向が見られます。今年のピークは12月28日(土)で、12月27日〜30日の期間に利用が集中しています。

夜行バス需要の増加

24歳以上の社会人利用が前年より10%増加していることが注目されています。背景には宿泊料金の高騰があり、WILLERの調査によると85%の利用者が「ホテル料金の高さ」を感じ、62.9%が夜行バスを選択したと回答しました。ライブやイベントを目的とした移動において、従来の新幹線+ホテル利用から夜行バスへのシフトが進んでいるようです。

推し活と帰省の競合

ライブやイベントが多い12月27日〜30日の期間と、仕事納め後の帰省ラッシュが重なり、予約の競合が激化しています。今年は東京ドームや京セラドーム大阪などで大規模なライブが予定されており、推し活需要がさらに高まっています。

「おおみそか」は狙い目

12月31日(火)は夜行便を中心に座席が多く残っているとのことです。年越しを移動中に迎えたくないという傾向から、他の日程よりも予約が少なく、穴場な移動日となっています。

参考リンク

http://travel.willer.co.jp/